投稿者「csij」のアーカイブ

10/22(日)10:00- 市民科学入門講座特別編「市川市・大町自然公園観察会2『奇跡の谷津で秋を満喫』」

市民科学入門講座野外特別編 「市川市・大町自然公園観察会2『奇跡の谷津で秋を満喫』」 市川市の大町自然公園(通称長田谷津)は1973年に、市民の声が行政を動かした結果、湧き水を中心とした環境を保全すべく開設されました。当… 続きを読む »

10/17(火)電磁波問題で「自分で調べる技術 ワークショップ step3: 先行研究の精査」

市民科学者育成塾では現在、2023年度に完成することを目標に、2時間を使って行う「自分で調べる技術ワークショップ」を、step1 からstep 9まで個別のテーマに応じた内容で、順次開発し、実施しているところです。(各ス… 続きを読む »

10/14(土)小石川植物園ガイドツアー【締め切りました】&対談「牧野富太郎とのもう一つの出会い」

小石川植物園ガイドツアー&対談 大好評だったNHK朝ドラ『らんまん』で日本中に知られることとなった牧野富太郎。その牧野が22歳から30年間、活動の拠点としたのが今の小石川植物園だったことをご存知でしょうか。植物分類学の専… 続きを読む »

10/10(火)10:30- 【締め切りました】調布市・外環トンネル工事陥没事故エリアで行われている地盤補修工事の現場を巡る見学学習会

調布市・外環トンネル工事陥没事故エリアで行われている地盤補修工事の現場を巡る見学学習会 2023年8月2日より開始された「地盤補修工事」は、今後2年も続き、新たな騒音・振動・低周波音の被害、周辺地域の地盤の変化や地下水の… 続きを読む »

小石川植物園音声ガイドを体験できます

2023年春から放送が開始されたNHKの「朝ドラ」の『らんまん』。ドラマの主人公である牧野富太郎は「日本の植物学の父」と言われる人物ですが、この番組をみて、「牧野が在籍することとなった東京帝国大学の植物学教室ってどんなと… 続きを読む »

8/28(月)13:00- 「放射温度計を持ってまち歩き(湯島界隈)」を実施します

市民科学研究室の「熱とくらし」研究会の主催で、おそらく日本初となるイベントを実施します。 大都会の夏の暑さを放射温度で実感する「まち歩き」です(参加費は無料です)。 学界でも盲点の「放射温度」(※)でヒートアイランドの実… 続きを読む »

8/18(金)板橋区立文化会館<ロビー開放イベント>にて「アイカム夏市」ドーム見学会&展示即売会

これまでに、市民科学研究室は(株)アイカムと、映画上映会をはじめとする様々なイベントを共同で実施し、現在、「VIPROSプロジェクト」(生命科学での映像製作の支援プロジェクト)も一緒にすすめていますが、そのアイカムの映像… 続きを読む »

調布市つつじヶ丘での地盤改良工事に伴う、 地下水に関連する懸念事項についての公開質問状を出しました

以下に掲げました「調布市つつじヶ丘での地盤改良工事に伴う、地下水に関連する懸念事項についての公開質問状」を、NEXCO東日本、NEXCO中日本、国土交通省の各担当部署宛に8月21日を回答期限として送付しました(2023年… 続きを読む »

外環道大深度工事で発生した振動・騒音・低周波音による被害の調査プロジェクトが3期目を迎えます

2020年10月に起きた調布市での陥没事故の現場周辺地域の住民らと、市民科学研究室のメンバーとで「外環振動・低周波音調査会」を2021年5月に結成してすすめているプロジェクトが、3期目を迎えました。過去2年度については、… 続きを読む »

8/26(土)18:00- 「地盤補修工事は地下水にどう影響するのか」(連続学習会「東京外環道の工事のリスクを知る」第2回)

2020年10月18日、調布市東つつじケ丘2丁目付近で地表面が陥没し、それ以降も地中に空洞が複数箇所発見されました。これは「大深度法」を適用しての、東京外かく環状道路の地下トンネルをシールドマシンで掘削することで引き起こ… 続きを読む »