301.記事・論文」カテゴリーアーカイブ

上映会報告「医薬の思想史 病といのちへの先人たちの問いかけ」を掲載中

市民科学研究室と(株)アイカムが共同で実施している、映画作品上映会の第17回目の報告を掲載しています。 アイカム社50周年企画 「30の映画作品で探る”いのち”の今」 第17回 医薬の思想史 病といのちへの先人たちの問い… 続きを読む »

上映会報告「医薬と人類 長く深い関係をひもとく」を掲載中

市民科学研究室と(株)アイカムが共同で実施している、映画作品上映会の第15回目の報告を掲載しています。 アイカム社50周年企画 「30の映画作品で探る”いのち”の今」 第15回 医薬と人類 長く深い関係をひもとく 202… 続きを読む »

連載「日中学術交流の現場から」第6回 民衆立研究所を構想した科学者、神田左京とその協力者たち ―戦前期日本における市民科学者の系譜―

【連載】日中学術交流の現場から 第6回 民衆立研究所を構想した科学者、神田左京とその協力者たち ―戦前期日本における市民科学者の系譜― 山口直樹 (北京日本人学術交流会責任者) PDFはこちらから 連載第1回はこちら 連… 続きを読む »

連載:美味しい理由―「味の素」の科学技術史 第2回 美味しさと健康(2) 食べられる「食品」の品質

【連載】 美味しい理由―「味の素」の科学技術史  第2回 美味しさと健康 (2)  食べられる「食品」の品質 瀬野豪志(NPO法人市民科学研究室理事&「bending science」研究会世話人) 連載第1回はこちら … 続きを読む »

連載:開発主義政治再考 第2回  「総力戦」ないし「戦時動員体制」研究における 課題をめぐって

纐纈厚(こうけつ あつし)氏の著書『総力戦体制研究 日本陸軍の国家総動員構想』(三一書房、1981年)   【連載】 開発主義政治再考 第2回 「総力戦」ないし「戦時動員体制」研究における課題をめぐって 山根伸… 続きを読む »

コロナ時代を生きる知恵 ―大江正章さん『有機農業のチカラ』から学ぶ―

市民科学入門講座 報告 コロナ時代を生きる知恵―大江正章さん『有機農業のチカラ』から学ぶ― 講師:中田哲也 (ウエブサイト「フード・マイレージ資料室」主宰) 全文のPDFファイルはこちらから 2021年2月1日(月)、毎… 続きを読む »

新連載:開発主義政治再考 第1回  開発主義政治の第三段階に向けて―開発主義政治の遺産継承をめぐって―

『岩手のTVA』という1952年に岩手県が刊行したパンフの表紙   【連載】 開発主義政治再考 第1回  開発主義政治の第三段階に向けて ―開発主義政治の遺産継承をめぐって― 山根伸洋 全文PDFはこちらから … 続きを読む »

新連載:美味しい理由―「味の素」の科学技術史 第1回 美味しさと健康(1) 池田菊苗の談

【新連載】 美味しい理由―「味の素」の科学技術史  第1回 美味しさと健康 (1) 池田菊苗の談 瀬野豪志(NPO法人市民科学研究室理事&「bending science」研究会世話人) 全文PDFはこちらから 「美食倶… 続きを読む »

連載「日中学術交流の現場から」第5回 北京から第五福竜丸元乗組員の市民科学者、大石又七さんへの手紙 第二便

【連載】日中学術交流の現場から 第5回 北京から第五福竜丸元乗組員の市民科学者、大石又七さんへの手紙 第二便 山口直樹 (北京日本人学術交流会責任者) PDFはこちらから 連載第1回はこちら 連載第2回はこちら 連載第3… 続きを読む »

市民科学講 講演記録「監視社会の<現在(いま)>を考える~ビッグデータ、マイナンバー、AI…~」

市民科学講座 実施報告: 監視社会の<現在(いま)>を考える ~ビッグデータ、マイナンバー、AI…~ 講師:斎藤貴男さん(ジャーナリスト) 2020年3月13日、市民科学研究室事務所にて PDFはこちらから &#x25b… 続きを読む »

連載「日中学術交流の現場から」第4回 北京から第五福竜丸元乗組員の市民科学者、大石又七さんへの手紙 第一便

【連載】日中学術交流の現場から 第4回 北京から第五福竜丸元乗組員の市民科学者、大石又七さんへの手紙 第一便 山口直樹 (北京日本人学術交流会責任者) PDFはこちらから 連載第1回はこちら 連載第2回はこちら 連載第3… 続きを読む »

【再掲】リニア中央新幹線問題を考えるために

リニア中央新幹線の建設・開通にむけて、沿線の各地での動きが慌ただしくなってきています。JR東海の全額自己負担を前提に工事認可が出されたにもかかわらず、国会においてわずか2日間という短い審議を経て、国からの3兆円の支援を可… 続きを読む »

連載「日中学術交流の現場から」第3回 ゴジラ・天皇制・市民科学―「令和ブーム」に抗して―

【連載】日中学術交流の現場から 第3回 ゴジラ・天皇制・市民科学―「令和ブーム」に抗して― 山口直樹 (北京日本人学術交流会責任者) PDFはこちらから 連載第1回はこちら 連載第2回はこちら はじめに 2019年5月1… 続きを読む »

感染症のモデルが生まれる場所 ~新著『予測がつくる社会』より~

感染症のモデルが生まれる場所 ~新著『予測がつくる社会』より~ 日比野愛子   (弘前大学人文社会科学部、市民科学研究室科学コミュニケーションツール研究会) PDFはこちらから 1. はじめに 私たちが何気なく暮らしてい… 続きを読む »

連載「オーストラリア便り」第3回 疫病、棄民、暴動

連載「オーストラリア便り」第3回 疫病、棄民、暴動 永田健雄(市民科学研究室会員) PDFはこちらから  連載第1回はこちらから 連載第2回はこちらから  今回の便りでは何を題材とすべきか何週間も悩み続けました。そのせい… 続きを読む »

報告 植物園×大学~小石川植物園の公開例から【後編】

  市民科学講座Bコース(2019年12月7日(土)実施) 報告 植物園×大学~小石川植物園の公開例から~  【後編】 報告者:三河内彰子 ◆講師◆ 池田博(東京大学総合研究博物館 准教授) 根本秀一(東京大学… 続きを読む »

市民科学講座実施報告「監視社会の<現在(いま)>を考える~ビッグデータ、マイナンバー、AI…~」

市民科学講座 実施報告: 「監視社会の<現在(いま)>を考える ~ビッグデータ、マイナンバー、AI…~」(講師:斎藤貴男さん) 柿原 泰(市民科学研究室・理事) 2020年3月13日、市民科学講座Aコースとして、ジャーナ… 続きを読む »