
市民科学研究室では会員・寄付・サポートを募集しております。
皆様からのご寄付をどのように活用させていただくかにつきましては、ぜひ以下の文書をお読みいただければと思います。
ご寄付のご案内 文書
ご寄付
1口1,000円からのご寄付を受け付けています。また、オンラインのサイトにおきましては、100円単位でのご寄付・ご送金もできるようにしています。さらに、市民科学研究室主催のイベントの会場などで、「募金箱」へ直接、ご随意の金額でご寄付していただけるようにもしています。
送金方法
次の2つのいずれかの方法でご送金いただくことになります。
オンラインによる送金
市民科学研究室PayPalからクレジット決済でご送金いただけます。
一口1,000円ご寄付
一口100円ご寄付
郵便振替による送金/銀行口座からの送金
郵便局から郵便振替用紙を用いてご送金いただけます。
加入者名 | 市民科学 |
振替口座番号 | 00160-4-608503 |
また、お持ちの銀行口座からの振り込みもできます。その際は、次のこちらの「ゆうちょ銀行」の口座宛に送金していただくことになります。
支店名:〇一九
口座番号:608503
普通預金
郵便振替をご利用の方でも、お問い合わせフォームから、入会の旨を一報いただけますと、メールですぐさま返信できますので、大変助かります。
>お問い合わせフォームはこちら
入会や寄付以外のご支援
市民科学研究室の会員になることや寄付をすること以外にも市民科学研究室を支えていただくための様々な方法があります。
▶イベントに参加する: 市民科学講座が毎月2回ほど Web会議システムでの参加も可
▶研究会に参加する: 会員であることが必要 Web会議システムでの参加も可
▶作業を手伝って支援する: アルバイト(有償)となる作業もあります
▶記事論文読んでコメントを送る: ホームページの各記事のコメント欄から
▶出版物や動画を購入・視聴する: ホームページの「動画配信」「出版物・販売物」より
▶講演や出前講座を依頼する: 電磁波計測、子ども料理科学教室などもあります
▶会議室を借りる: 15人までが座れる広めのスペース 1時間1000円です
▶連携団体となり一緒に事業をすすめる: これまで様々な助成で実現してきました
▶科学技術に関して気になることを相談する: 常時メールで受け付けています
▶新たな研究や活動のテーマを提案する: 皆さんのアイデアを求めています!