農産物のナノ粒子汚染

投稿者: | 2012年10月12日
農産物のナノ粒子汚染
小林 剛(東京理科大学客員教授)

PDFはこちらから→csijnewsletter_014_kobayashi_120919.pdf

1. はじめに

ナノテクノロジーが世紀の最先端イノベーションとして登場してから、早くも、約10年の年月を経た。ナノマテリアル(NM)の製品開発研究には、その有望性を期待した産業界により、莫大な資金が多年にわたり投資され、相応の成果を上げているといわれているが、それらの「副作用」すなわちEHS (環境・健康・安全) リスクの解明と低減の研究は、不十分な助成措置が主因となって、さほど進展は認められない。

EHSリスクの中で、最重要視されたのは、当然ながら、最優先の 「ヒトの健康」であったが、生態系や動植物を含む「環境ハザード」に対する関心は、現時点でも二の次とされ、「跛行的な」実態は依然として変わらない。この点については、国としてのナノテクノロジーポリシーはもちろん、リスク分析専門家自身にも反省が求められるであろう。(つづく)

【続きは上記PDFでご覧下さい。】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA