8/23(土)10:00- 夏休み自然観察会 大町自然公園を訪ねてみよう!

投稿者: | 2025年7月28日

夏休み自然観察会 大町自然公園を訪ねてみよう!

千葉県市川市に、半世紀ほど前に、湧き水を中心とした環境を保全しようという市民の声を生かして開設された、素晴らしい公園があるのをご存知でしょうか。大町自然公園、通称「長田谷津」(ながたやつ)です。

市民科学研究室のスタッフらは2023年からこれまで4回そこを訪ねましたが、毎回、その公園に併設された「市川市自然博物館」の学芸員である金子謙一さんにご案内いただきながら、「大都会のなかにこんな自然が残っているなんて……」と、驚きを新たにしてきました。

2025年の夏休みに、出かけてみたいという人を募集したいと思います。生き物発見の達人である金子さんに導かれて、夏休みの自由研究に役立ちそうな体験もできることと思います。

以下の要領で実施しますので、参加を希望される方は、8月20日(水)正午までにご連絡ください。

 

講師:金子謙一さん(市川市自然博物館学芸員)

参考サイト:市川市自然博物館長田谷津(大町公園)湧水甲殻類市川市自然博物館オリジナル動画

実施日:2025年8月23日(土)10時00分 ~ 12時00分

集合場所:北総公団線大町駅改札口

見学コース:10時00分に北総公団線「大町」駅改札口集合→公園内をゆっくりと散策→11時30分ごろに自然博物館へ、そのあと12時ごろに解散

定員:10名

参加費:無料

お申し込み:こちらからお願いします
[市民科学研究室ウェブサイトのトップページ右側のバナー「市民研目安箱」が連絡フォームになっています]
(氏名(親が同伴する場合は親の氏名も)、学年または年齢、住所、メールアドレス をお書きください)

主催:NPO法人市民科学研究室

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA