新しいテキストを使っての読書会(食の総合科学研究会、アーカイブ研究会)に参加してみませんか

投稿者: | 2025年7月13日

この7月から、市民科学研究室の次の2つの研究会で、新しいテキストを用いた読書会を開始します。

食の総合科学研究会  [原則、毎月第2木曜日の19:30-で続けていきます]
7月10日(木)19:30-21:30  オンラインでの定例研究会にて
『エッセンシャル 土壌微生物学』
第1章ならびに第2章

アーカイブ研究会  [原則、毎月第4火曜日の19:00-で続けていきます]
7月22日(火)19:00-21:00 オンラインの定例研究会にて
『映像アーカイブ・スタディーズ』
第1章ならびに第5章(その1)

上記の会合(もしくは来月の定例会合)から新しく参加される方を募集しています。このテキストで扱われているテーマや話題に関心のある方はぜひご参加ください。

参加要領を記しておきます。

1)テキストは自費で購入していただきますが、第1回目(もしくは第2回目)から読書会が終了するまでのすべての回に出席した方には、終了時にその代金を市民科学研究室からその方に振り込むようにします。
2)第2回目からの参加者には、第1回目の動画を前もってご覧いただくようにします。
3)参加希望者はこちらからその旨をお伝え下さい。メールアドレスを研究会メーリングリストに登録しますので、以後、情報のやりとりやや連絡を研究会メンバーとMLをとおして行えるようになります。
3)研究会に3回目以降に続けて参加するには、市民科学研究室の会員に登録することが必要です。3回目の参加が始まるまでに会員登録(会費の納入)がなされないと、参加資格を失い、研究会メーリングリストからも登録が削除されます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA