市民研サーチライト 2023年10月1日~

市民科学研究室の日々の活動のなかで出会ったネット上の有用な情報(記事、論文、動画、書籍など)を1日・1篇で紹介します(2018年11月1日から)。皆様さんからの投稿も歓迎いたします。

それぞれの1篇の投稿者は、特に記していないものは、市民研・代表理事の上田によるもので、それ以外の方のものは、本名もしくはイニシャルで記します。なお、以前(2017年7月から2018年2月)に行っていたものはこちらで、2018年11月から2021年9月までのものはこちらで、そして2021年10月から2023年9月までのものはこちらで、ご覧いただけます。

以下に投稿フォームも設けましたので、ご助力いただける方はどうかよろしくお願いします。ただし、投稿していただいた情報の掲載の可否は市民研の方で決めさていただくことになりますので、その点を予めご了解ください。

市民研サーチライトの情報提供 投稿フォームはこちらから

なお、ここに掲げた記事論文のうち、日付を赤字で記したものがあります、それらは毎月第4月曜日に実施される講座「科学時事・科学論文を読む」で取り上げて議論する対象となるものです。参加者はこれらのうちから1本か2本を選んで、コメントすることになります。ご関心のある方はどなたでもご参加いただけます。リンク先のサイトからお申し込みください。

*************************

●市民研サーチライト

<次回の「科学時事・科学論文を読む」(毎月1回、最終月曜日19時から)で取り上げる候補記事を赤字の日付で示しています>

20240714
【動画】【PFAS汚染】飲み水に広がる不安…永遠の化学物質?人体に蓄積し発がん性も?基本から学ぶ|アベプラ

20240713
THE PROBLEM IS CAPITALISM

20240712
再生可能エネルギーと地域との共生を考える

20240711
主張:AI研究における学術界の役割強化、計算資源の不均衡是正を

20240710
マレーシアで大量の電子廃棄物を押収世界的な廃棄物監視団体からの情報提供を受けて

20240709
世界トップ 12 の PFAS 生産会社とPFAS 汚染による莫大な社会的コスト

20240708
5G携帯電話基地局からの電波強度を明らかに〜公的研究機関として世界で初めて5G基地局周辺の電波ばく露レベルを測定〜

20240707
水力発電の環境負荷を軽減、魚と共生する次世代タービン

20240706
耕作放棄地の再生に奮闘する若者たち【噂の!東京マガジン「噂のあの人」】

20240705
PERHLs of Wisdom: Environmental Reproductive Health Literacy and Phthalates

20240704
Microplastics and Metabolism: Physiological Responses in Mice Following Ingestion

20240703
精神科の「闇」を告白した医師が、差別の歴史を振り返った 世界と逆行する日本「昔も今も違憲状態」

20240702
神戸市で製造したミネラルウォーターから、水道水の暫定目標値の6倍のPFASを検出。
ミネラルウォーターからPFAS検出 水道水の暫定目標値超える濃度

20240701
【声明】世界自然遺産・知床での携帯電話基地局と太陽光パネルの設置計画に対する見解

20240630
いま世界中で「ペットボトル飲料」を飲まない医師が続出している「衝撃の理由」
<関連動画>
<関連論文>
Rapid single-particle chemical imaging of nanoplastics by SRS microscopy
Microplastics and Nanoplastics in Atheromas and Cardiovascular Events

20240629
Gut microbiome discovery provides roadmap for life-saving cancer therapies

20240628
Cheaper versions of blockbuster obesity drugs are being created in India and China

20240627
Elite researchers in China say they had ‘no choice’ but to commit misconduct

20240626
AIを搭載した超小型衛星が、宇宙から山火事を見つけ出す

20240625
国の未来のため大学予算増額を 国大協「もう限界」と訴え 研究者育たず学術は崩壊 【声明全文】

20240624
高橋暁子「10代のSNS過剰利用 どう規制するか」
樋口進「若者のゲーム依存 新たな問題と対策」

20240623
リヨセルとは? “環境に優しい”繊維の特徴と課題

20240622
HOYAの障害は「サイバー攻撃」

20240621
Synergy under the Sun? Nanoplastics Enhance Estrogenicity of Common UV-Blocker

20240620
「あきたこまちR」は安全か? 秋田県で来年から在来品種と全量切り替え 食と農42団体が要請書提出 表示統一で区別できず

20240619
Nanosized Additives: Silicon Dioxide’s Potential Role in Development of Food Sensitivities in Mice

20240618
【密着ルポ・ごみ収集業者&ごみ焼却場】日本社会を維持していくために自治体と市民に必要な自覚とは

20240617
Still so much we just don’t know
Making Waves

20240616
コラム:無人機で一変した戦争、米国の台湾有事戦略でも主役に

20240615
衝撃!知らずに飲んでいたPFOA水道水(岡山県)【Tansa × Democracy Times 探査報道最前線】【動画】 

20240614
デモクラTV本会議 6月8日 「大深度利用」を改めて考える(1:04:00-1:04:16 の16分間)

20240613
Misinformation poses a bigger threat to democracy than you might think

20240613
A dad’s diet affects his sperm — and his sons’ health
20240612
「拙速な開発やめ科学的な影響調査を」 防災や環境工学の専門家が宇久島メガソーラー計画地を視察 大規模災害誘発の可能性も
地方喰い荒らす似非「自然エネルギー」 島の4分の1伐採し太陽光パネル150万枚 国内最大のメガソーラー計画に揺れる宇久島

20240611
ブレードを黒く塗るだけ?渡り鳥の衝突を防ぐ風力発電機のデザイン

20240610
歯周病と虫歯の原因菌を90分で検出 広島国際大などが技術確立

20240609
60 Years of the 3Rs symposium: Lessons learned and the road ahead

20240608
世界の原子力市場を牛耳る中国とロシア 米国は地政学的に敗北するのか?

20240607
「超加工食品」でたばこ並みの依存性が判明、渇望や禁断症状も

20240606
森の木の葉にマイクロプラスチックが蓄積、「まるで空気清浄機」

20240605
危険な輸出 化学業界は、EU が禁止した最も危険な化学物質であっても輸出し続けることができるよう働きかけている

20240604
新たな研究 - 化学物質への暴露は子どもたちのメタボリックシンドロームのリスクを高める可能性がある

20240603
ほようかんさい編著『こんど、いつ会える?』出版記念会動画 その1

20240602
Explainer: how chemistry powers heat pumps

20240601
近未来はじまった?ロボット犬が自由気ままにロンドンの街を散歩する様子が目撃される

20240531
山本理顕「楽しく暮らすための住まいとは」

20240531
中野貴博「子どもの体力低下をどう防ぐか」

20240530
食品大手ネスレ、「減量薬の使用者向け」冷凍食品を米国で発売へ

20240529
認知機能の衰えない高齢者「スーパーエイジャー」 秘密は脳の白質にあった

20240528
ヒトiPS細胞から卵子と精子のもとを大量作製 京大、生殖医療研究進めるも倫理上の議論必要

20240527
食べ物の「3秒ルール」の真相は? 科学がついに答えを見つける

20240526
「たまごを食べたい」卵アレルギーでも、食べられる卵を

20240525
ピックルボールが米国で大ブレイク中、健康によくセレブも続々

20240524
発と核のごみ 破られたタブー ~全国原発立地自治体調査~

20240523
主張:エネルギー転換の本質、産業界の地殻変動に備えを

20240522
都市に樹木を植えれば猛暑による死者を減らすことができる:研究結果

20240521
JR東海「リニア」、静岡県知事交代でも残る難題3つ

20240520
空の安全守る管制官 人員不足に悩むオーストラリア

20240519
DEBT: WHO OWES WHOM?

20240518
@nyc ①若者の株取引 ②NYで増える“独立系書店”【動画】

20240517
平野公康「喫煙率を下げる社会を目指すために」

20240516
アングル:熱波から命を守る「最高酷暑責任者」、世界各都市で奮闘
「2023年は2000年に一度の酷暑」はどうやって調べるのか

20240515
ラボでつくられた培養チキン、世界初の店頭販売がスタート。ただし、動物細胞の比率は3%

20240514
JR東日本「第事故発生」の予兆

20240513
「水と安全はタダ」はもう時代遅れ 持続可能な”令和型”の水道とは?各地を訪れ見えてきた新たな可能性

20240512
新たなハコモノ行政か!? 全国で進んでいるアリーナ建設計画とは?【噂の!東京マガジン「噂の現場」】

20240511
Oil and gas industry emissions are not on track to hit climate goals

20240510
気候変動により脳卒中による死者数が増加か

20240509
世界のロバ皮を飲み込む中国、漢方薬需要がアフリカの農村圧迫

20240508
書店と図書館の連携―書店の減少と経産省「書店振興プロジェクト」について 日本図書館協会図書館の自由委員会前委員長・西河内靖泰

20240507
朝食欠食がADHD、うつのリスクに

20240506
プラスチックごみの削減を目指す!製品の詰め替えを促進するためにオーストラリアのZero Coが行う画期的な取り組み

20240505
遺伝子組み換え生物の規制緩和を進める日本、米国では訴訟に

20240504
グリーンウォッシュとは?具体例と判断方法、日本企業でもできる対策を解説

20240503
Citizenship privilege harms science

20240502
小児がんとは?種類や初期症状、治療法についても
認知症とは?主な症状や診断、治療方法をわかりやすく解説!

20240501
食のPFAS汚染、肉で25万倍の汚染検出

20240430
能登被災地で棄民くり返すな 家は崩れ、避難所も出され…3カ月以上たってまだ車中泊も 支援打ち切り集約化促す国(記者座談会)

20240429
伝統野菜の「在来品種データベース」公開 10年かけ調査した280品種 農研機構など

20240428
うつ病やアルツハイマーにも効果あり? 最新研究でわかった「運動と認知機能」の関係

20240427
Any plan to make smoking obsolete is the right step

20240426
学校に“行かずに”学ぶ選択。英国で増加する「ホームスクーリング」のいま

20240425
Retractions are part of science, but misconduct isn’t — lessons from a superconductivity lab

20240424
光害を減らして、渡り鳥を守ろう。北米「街の消灯」が、マルチスピーシーズの実践に

20240423
原発処理水の海洋放出開始:海洋環境保護の観点から

20240422
A three step strategy to make your research more sustainable

20240421
沈黙する「自然のオーケストラ」が、私たちに教えてくれること

20240420
Lethal AI weapons are here: how can we control them?

20240419
解説:マイクロプラスチックと心臓発作や脳卒中が関連、初の証拠【HK】

20240418
飲み水のPFASに米国初の規制、1億人守る新基準にのしかかる負担【HK】

20240417
ウッドショックに競合激化で操業停止 木質バイオマス発電の現状

20240416
犬は人のストレスを感知できる。息のニオイからPTSDの発症を予測できる可能性

20240415
Digging in: last chance to save a native forest

20240414
「ビットコインは匿名」という“神話”を、27歳のコードブレイカーが打ち破る:ロングリード 【HK】

20240413
A New Generation of Citizen Scientists: Self-Efficacy and Skill Growth in a Voluntary Project Applied in the College Classroom Setting

20240412
連載:日常生活を整える。東洋医学と看護のおはなし

20240411
The ‘ghost roads’ driving tropical deforestation

20240410
科学研究における「選択と集中」の罠 【書評】カール・ヘラップ『アルツハイマー病研究、失敗の構造』

20240409
グリーン水素ウォーズ 北の大地はいま

20240408
After the genocide: what scientists are learning from Rwanda

20240407
倒産急増「日本のパン屋」が抱える特殊な問題

20240406
北海道仁木町・再エネ巡る官製談合疑惑 総務省のアドバイザーが主導 自ら計画立案して自社で受注 「地方の自治体ぶん捕る」

20240405
日本初「HPVワクチンの予防効果報告書」が伝える、日本に子宮頸がんが消えるかもしれない未来

20240404
「機能性表示食品の臨床試験、有利な結果を強調」医師らが問題提起

20240403
IPEN INC-4 クイックビュー:プラスチック汚染に関する国際的な法的拘束力のある文書を開発するための政府間交渉委員会第4回会合

20240402
科学者「オッペンハイマー」を描く試みが不完全…原爆と水爆の違いも説明せず…映画に感じた「不満」

20240401
Speeding Up Time: New Urinary Peptide Clock Associates Greater Air Pollution Exposures with Faster Biological Aging

20240331
創薬からバイオコンピューターまで、オルガノイドの驚くべき利用法

20240330
【動画公開】ウェビナー「水みんフラ—水を軸とした社会共通基盤の新戦略—」

20240329
農村漁村で導入が進む再生可能エネルギー 取り組みを後押しする「農山漁村再生可能エネルギー法」とは?

20240328
Why We Need Limits on Extreme Wealth

20240327
【動画公開】国際ワークショップ「日本・欧州における科学技術イノベーション政策の新展開」

20240326
廃炉から復活へ、米国で異例の原発再稼働に道筋

20240325
【動画】シンポジウム「先端的な医科学技術がもつ生命倫理の課題」

20240324
水道水の質をアピール。ウェイターらがパリの街を駆け抜ける「カフェ・レース」でプラ削減を促進

20240323
民間ロケット「カイロス」初号機失敗 宇宙利用“先兵”に厳しい試練
「ホリエモンロケット」とはぜんぜん違う…5秒で大爆発した「カイロス」に政府が巨額の税金を投じる怪しげな理屈

20240322
調査報告書「【概要版】 米国における研究セキュリティの取組み-研究の開放性と安全の両立に向けて」

20240321
生業を奪った「創造的復興」――東北被災地の13年が示すこと 原発事故も津波被災でも棄民政策 人口流出進んだ沿岸部【記者座談会】

20240320
Statements by scientific organizations can, and should, shape society

20240319
Lateral flow PFAS sensor could enable at-home water testing

20240318
最終回『君が心をくれたから』の第1話「赤信号を見落として事故に遭う」はありえない…ドラマに描かれた「色覚障害」の真実【HK】
なんと日本人の3割から4割に「先天色覚異常」の特徴あり…ヒトはいかにして色覚を「進化」させてきたか【HK】

20240317
「退職金の中から寄付してくれと…」進むジリ貧国立大学事情「今ここにある危機」を大学関係者が警告

20240316
Pain Pathways: Linking Environmental Pollutants with Migraine-Associated Pain Signaling

20240315
Trafficking in Disease: More Evidence for Air Pollution–Parkinson’s Association

20240314
第3回日本脳脊髄液漏出症学会主催の市民公開講座「意外に身近な脳関髄液漏出症」【動画】

20240313
Clearing the Air: Gas Stove Emissions and Direct Health Effects

20240312
禁止では不十分なディープフェイク対策、本当に必要なこととは?

20240311
Are you putting PFAS on your armpits?

20240310
滝沢秀一「ごみを減らせば人生変わる」

20240309
沖大幹「水に恵まれた国を維持するために」

20240308
「地震予知」はどこまで進んだのか? 機械学習が開く可能性

20240307
Landmark study links microplastics to serious health problems

20240306
被災者の遺族に寄り添う―─「能登半島地震における日本DMORTの活動

20240305
Fossil fuels and petrochemicals may be making us sicker, research says【動画】

20240304
警察への「監視技術」の導入を有権者が支持、サンフランシスコ市の法案可決が波紋

20240303
Why citizen scientists are gathering DNA from hundreds of lakes — on the same day

20240302
手作りの漬物が買えなくなる? 食品衛生法改定で6月から営業許可とHACCP対応が必須に 個人や商店は対応困難

20240301
コロナ後遺症の「だるさ」、筋肉にまで根深いダメージ、最新研究

20240229
止まらない海面水温の上昇、最高記録更新が続くのは「極めて異常」

20240227
Neuralink brain chip: advance sparks safety and secrecy concerns

20240226
華井和代「消費者としての役割 コンゴのコバルト採掘の例から」

20240225
Nicotine, Flavor, and More: E-Cigarette Aerosols Deliver Toxic Metals

20240224
欧州で広がる農家の大規模デモ 「誰が国民の胃袋支えているか」 ドイツ、フランス、オランダ…農業悪玉論に怒り爆発

20240223
いま『災害廃棄物』についてを知る 〜迅速かつ適正な処理のために

20240222
溶融塩だけじゃない、次世代原子炉技術の現在

20240221
欧米で麻しんの感染が拡大、下水は早期警戒に役立つか?

20240220
「あの時と同じような避難所環境が繰り返されている」被災地見た医師が提唱”いざというときのためのTKB48″ 宮城

20240219
難燃剤への暴露は早産、出生体重の増加と関連している

20240218
小児白血病は母親の妊娠第1期に測定されたPFAS レベルと関連している/フィンランドの出生コホート研究

20240217
WHAT IF … WE HAD THE RIGHT TO PUBLIC TRANSPORT?

20240216

ブルーカーボンクレジットを創出する「藻場再生」とは? 海の中を覗く、葉山町での藻場視察ツアーをレポート

202430215
高齢者は「よく歩いてよく食べよう」 100歩あたり35~42キロカロリーが最適、早大など

20240214
Channels of Communication: Extracellular Vesicles in Environmental Stress and Human Disease

20240213
「土」で3Dプリントした持続可能な住宅 目指すは火星での建設

20240212
安全保障を脅かす「偽情報」とは 専門家に聞く

20240211
「南海トラフ巨大地震がもたらす被害とその備え」 山口大学名誉教授・三浦房紀氏(地震工学、防災工学)の講演より

20240210
布川あゆみ「学校教育制度改革をどう進めるか~ドイツの試みから~」

20240209
洋上風力発電に対する津波の影響について――調査と評価手つかずの日本海の海底活断層 防災推進機構理事長・鈴木猛康

20240208
草場鉄周「求められる『かかりつけ医』とは」

20240207
California moves forward with landmark plastic waste reduction law

20240206
地球を覆うプラスチック 置き去りにされた大量ごみ問題のゆくえ【途中まで】

20240205
Why autoimmune disease is more common in women: X chromosome holds clues

20240204

妊娠を知られたくない女性たち 「内密出産」の背景を知る

20240203

Understanding how the environment affects pregnant people’s health

20240202

1年間・10年間で新聞部数はどのくらい減少?

20240201

タブレット端末の「電磁波」危険性訴え 学校のデジタル化を批判

20240131
「香害」被害者の声、業界団体とメーカーへ

20240130
Warmest Arctic summer on record is evidence of accelerating climate change

20240129
生物多様性に関する最近の動向

20240128
令和6年能登半島地震後の輪島市・福祉避難所の状況 ~東日本大震災を経験し、支援者側の立場から見えた現場の実態~

20240127
融合と共創から生まれるヘルスケア・イノベーション:CHUGAI INNOVATION DAY 2023

20240126
ブタの臓器利用で新展開、脳死患者に肝臓を3日間体外接続

20240125
【セミナー開催レポート】「世界におけるプラスチック規制の動向~脱プラ社会に求められる企業行動と生活者ニーズ~」

20240124
ボストン・ウェルネス通信その3:環境有害物質と私たちの健康:水銀とPFASの話

20240123
認知症がん患者への対応、97%が苦悩を経験

20240122
プラスチック中の化学物質に関連する米国の医療費は2018年に 2,500億ドル(約36兆円)に達した

20240121
「朝ごはんにフルーツ」が”食後血糖値”にNGな根拠

20240120
ヒトの「不死」細胞はすでに存在している驚愕事実

20240119
能登半島地震被災地で高まる感染症や心の不調リスク 災害関連死の防止へ学会や大学が情報提供

20240118
能登半島地震、支援者が語る「現場対応」の難しさ

20240117
A Thorny Problem: Glyphosate and 2,4-D Associated with Neurobehavioral Effects for Ecuadorian Adolescents

20240116
2023年の環境にまつわる重大な出来事6選、希望の光も

20240115
JT「戦争支援企業」の二枚舌

20240114
禁煙は早いほどいい、数値で一目瞭然、わずか数時間後にも効果

20240113
能登地震被災地で政府と行政が今すぐやるべきこと れいわ・山本太郎参議院議員が現地から発信(全文)

20240112
アングル:持続可能な農業への挑戦、「公平な」分担どう実現

20240111
【動画】嘘と闇と泥まみれの大阪万博(藤永のぶよ×西谷文和)

20240110
Your Wellness is (literally) in Your Own Hands

20240109
食料主権守る地域と住民の連帯を今こそ――食料危機と汚染列島化進めた戦後政治

20240108
水素ウォーズ 最前線で何が

20240107
尾身茂「新型コロナ 1100日間の葛藤が問うもの」

20240106
能登半島地震で津波4メートル以上遡上 東大地震研など緊急現地調査

20240105
WHY WE NEED MORE HEAT PUMPS

20240104
小さな水力発電? 導入が期待される再生可能エネルギー「小水力発電」とは

20240103
From Canaries to Cats: Domestic Animals as Sentinels for Human Exposure Effects

20240102
町×企業×発電事業者 地域を育てるエコシステムから生まれた『お母さん3人の共同経営』

20240101
【年表解説】パレスチナ紛争の歴史

20231231
ウクライナ政府、破壊された住宅再建を目指しクラウドファンディング中

20231230
脱炭素ビジネスは中国が牽引、米国も巻き返し

20231229
大場紀章「エネルギー戦略大転換 ポスト石油時代をどう生き抜くか」

20231228
明治期の日本人は進化論をどう受け止めたか?

20231227
Loneliness Results from an Isolating Society, Not Individual Failures to Pursue Connection

20231226
わたしたちが買うときにおこなっていること――なぜ消費は社会学的に研究されるべきなのか?

20231225
「一人暮らし、フリーランス 認知症『2025問題』に向き合う」

20231224
「地域」と「市民」を主役とした次世代のまちづくりが、より大きなムーブメントになるために──NTTが推進するSSPP Forum #02レポート

20231223
炎症を抑えてうつ病と闘う、食べ物の効果や新治療法など研究進む

20231222
『1%の風景』が映し出すもの ―― 命を産み、育てようとする女性のそばに信頼できる誰かがいるということ

20231221
がんのリスクを高める身近な環境有害物質【HK】

20231220
国立大学運営方針会議に関する議論について

20231219
防衛技術指針2023  5.目指す将来像を実現するための手法

20231218
「世界のフォーサイトの動向-政策のためのフォーサイトに向けて-」[調査資料-332]を公開しました(11/30)
世界のフォーサイトの動向- 政策のためのフォーサイトに向けて –
(文部科学省 科学技術・学術政策研究所 科学技術予測・政策基盤調査研究センター)

20231217
【動画】「デモクラTV 本会議」12月9日 前半 無料公開 外環入間川気泡など(30分すぎから)

20231216
High mercury levels in tropical birds in Americas blamed on gold mining

20231215
ボパールガス悲劇 39年:混乱から不正義、そして延々と続く影まで
【映画】鉄道人: 知られざるボパール1984の物語

20231214
健康リスクも “ダイエット薬” ほんとうに必要ですか?
GLP-1作動薬で甲状腺がんリスク上昇

20231213
“物価の優等生”と呼ばないで…! 国民食「卵」のジレンマ

20231212
Bioenergy report outlines progress being made across the EU
State of the Energy Union 2023: EU responds effectively to crisis, looks to the future, and accelerates the green transition

20231211
お江戸舟遊び瓦版1008号/誰も取り残さない早期避難するために、みんなで助かるネットワークづくりに向けて

20231210
RELEASE: State of Climate Action Report Finds Progress Lags on Every Measure Except EV Sales

20231209
鹿児島県長島町長の川添健さんに聞く、自然の恵みを活用した日本一・世界一豊かさを実感できる町づくり

20231208
新たな地熱発電「EGS」始動。インターネットがクリーンエネルギーで動く未来へ

20231207
田家康「異常気象下 求められる農業革命」

20231206
不名誉な「化石賞」の常連となった日本…深刻すぎる化石燃料「依存症」の理由は、いったい何なのか?

20231205
COVID-19から脳を守る必要がある@日本認知症学会,札幌市医師会講演会

20231204
EVや再エネは環境に悪い?気候テックの厄介な質問に答える

20231203
ちりやほこりなどの“微細な粒子”が気候変動を加速させるメカニズム

20231202
有害事象報告ベースでは因果関係の推論はできない

20231201
エネルギーを自給自足できる家 導入が進むZEH(ゼッチ)の最新動向

20231130
《JST主催》科学技術による社会課題解決の糸口をさぐる 中学生がカードゲームで、サイエンスアゴラ2023より

20231129
A Music Theorist on How White Supremacist Assumptions Have Shaped the Evaluation of Music

20231128
人間の細胞から生きたロボットを作り出し、神経細胞の傷を治すことに成功

20231127
【速報】1000人規模のPFAS疫学調査/大阪全域での汚染拡大を受け

20231126
女将カードに続く新たな茨城発トレカ・ 産総研の「研究者カード」が話題沸騰!

20231125
政財界の意向が国立大学を支配? ひっそり審議入りした「運営方針会議」の正体 「稼げる研究」の先にあるもの
大学横断ネット(「稼げる大学」法の廃止を求める大学横断ネットワーク)

20231124
Chemical Recycling: A Dangerous Deception

20231123

サステナビリティが生み出すダイアン・フォッシー・ゴリラ基金のエレン・デジェネレス・キャンパス

20231122
Medical education must include the field’s Nazi past, expert panel urges

20231121
水は熱がなくても、光だけで蒸発するという驚きの研究結果が報告される

20231120
「見せかけ」批判の炭素市場、グローバル企業撤退で需要急減

20231119
Citizen Science as an Approach for Responding to the Threat of Anopheles stephensi in Africa

20231118
“老い”の理解、老年心理学の勉強

20231117
BPA’s evil cousin  An ongoing series examining BADGE — an unregulated danger in epoxy resins.

20231116
勉学だけが教育ではない!若者には、遍歴の経験を

20231115
イスラエルとパレスチナの人口の推移

20231114
2023 LEADERSHIP AND INNOVATION AWARDS
The California Food for California Kids® Leadership and Innovation Awards

20231113
PFAS chemicals on your baby’s diapers

20231112
The chemical industry may have killed a landmark EU chemical policy. Here’s what that means for the US.

20231111
Wildland Fires Worsens Population Exposure to PM2.5 Pollution in the Contiguous United States

20231110
New explanation for infertility: eggs lacking a mysterious ‘lattice’

20231109
How big is science’s fake-paper problem?

20231108
環境運動と社会改革――ナショナル・トラストの創設者オクタヴィア・ヒルをめぐって

20231107
Quantifying the behavioural consequences of shark ecotourism
保全:サメのエコツーリズムへの参加者がサメの行動に悪影響を及ぼしている可能性

20231106
アメリカ意識調査:動物を用いた医学実験を道徳的に許容できるとした人の割合が初めて半数を切る

20231105
AFRICA’S MILITARY COUPS ARE CLIMATE COUPS

20231104
高齢者たちの悲惨な「後悔と絶望」…メディアが絶対に報じない「老い」と「死」の不愉快な真実
じつは「老衰死」は悲惨…医師たちが「死ぬなら、がん」と口を揃えて言う「意外なワケ」

20231103
What is Solastalgia?

20231102
猛暑日が増えると、心臓発作が急増する:研究結果

20231101
マイクロモビリティの未来を占う「クロスケ」
ロープウェー+モノレール?「Zippar」とは何者か

20231031
Report of the 9th Living Knowledge Conference 2022

20231030
科学者たちが熱帯雨林に録音マイクを仕掛ける理由

20231029
ブラックテックとは何者か? 背後に中国? 情報は抜かれ続ける…

20231028
斎藤紋衣子「日本の支援で動き出した途上国のプラスチック汚染対策 カンボジアからの報告」

20231027
意外と多い「食」の分野からの温室効果ガス排出量 削減に向けた各国の取り組みと消費者にできることは?

20231026
見解 2040 年の科学・学術と社会を見据えていま取り組むべき 10 の課題(日本学術会議)

20231025

ナラ枯れ対策と広葉樹林業の可能性

20231024
3000種類以上の細胞を特定、「脳アトラス」は何をもたらすか

20231023
昭和大学などの研究グループが、日本で初めてHPVワクチンの子宮頸がん予防効果を報告 論文 【KK(要批判的検討の対象論文として)】

20231022
炎症性腸疾患を早期発見、大腸菌入りの「飲む」センサー

20231021
EU 化学物質法改正への EU の対応の遅さがもたらす 5 つの現実的影響

20231020
静岡の化学工場 従業員の血中から高濃度のPFAS検出

20231019
「選択と集中」をするから日本はノーベル賞が取れなくなった?━「最高の研究費の撒き方」を徹底解説

20231018
シャチの衝撃の汚染が発覚、繁殖障害基準の2倍超、北大西洋西部

20231017
地熱のチカラ こけしタービン始動 —地域とともに生きる純国産エネルギー

20231016
“半月で決断”実は4年前から議論 上関町「中間貯蔵施設」計画

20231015
週末の「遅寝遅起き」が月曜日に血圧上昇と動脈硬化を招く、研究

20231014
800,000 tons of radioactive waste from Pennsylvania’s oil and gas industry has gone “missing”

20231013
数メートル先から電動歯ブラシを充電。ベータテスト中の遠隔ワイヤレス充電システムを使ってみた

20231012
認知症は「予防」から「共生」へ 転換見せた国の基本法

20231011
いよいよダメかも?大阪万博(西谷文和さん)【動画】 

20231010
ブタからヒトへ2例目の心臓移植が実施、最先端を切り拓く医師たちの挑戦

20231009
肥満で「やせるべき人」「やせなくてOKな人」の違い

20231008
科学者は政策形成にどう貢献しているのか?――公衆衛生における「科学-政策インターフェイス」について

20231007
そのとき、管制室では・・・~密着ルポ・「H3」打ち上げ失敗~

20231006
死者も続出 3年続いた「ラニーニャ現象」は何が恐ろしい?

20231005
節電を行うのは何のため? 原点に立ち戻り、電気と私たちの暮らしを考え直してみよう

20231004
APPLE IPHONE 12 RADIATION STATEMENT ON HEALTH AND SAFETY BY DEVRA DAVIS PHD, MPH

20231003
ニューヨーク・タイムズの訴訟でChatGPTが立往生の可能性

20231002
教室が暑いと学力は下がる──エアコンの有無がもたらす不平等

20231001
Ripples of Positive Impact