林真理さんと考える 市民は技術発展のための実験台なのだろうか?
市民科学講座Bコース第3回(2015年8月21日)@光塾 林真理さんと考える 市民は技術発展のための実験台なのだろうか? pdfはこちらから→csijnewsletter_034_mhayashi_20160316.pd… 続きを読む »
市民科学講座Bコース第3回(2015年8月21日)@光塾 林真理さんと考える 市民は技術発展のための実験台なのだろうか? pdfはこちらから→csijnewsletter_034_mhayashi_20160316.pd… 続きを読む »
NPO法人市民科学研究室 主催 市民科学講座Aコース 第2回 講座記録 毒性学からみた 放射線の人体影響 2015年10月3日(土)実施 講師:菅野 純 さん (国立医薬品食品衛生研究所 安全性生物試験研究センター 毒性… 続きを読む »
市民科学研究室・低線量被曝研究会のメンバーが、IAEA(国際原子力機関)が2015年に発刊した『福島第一原発事故 The Fukushima Daiichi Accident』という報告書の内容を検討し、16項目にわたる… 続きを読む »
市民科学談話会 放射線リスク言説を検討する~霜田求さんを囲んで~ はじめに 2015年8月の市民科学講座(「霜田求さんとともに考える 遺伝子検査ってどこが問題なんですか?」)へのご登壇に際して、霜田求氏(京都女子大学現代… 続きを読む »
市民科学講座Bコース第2回(2015年8月7日)@光塾 霜田求さんとともに考える 遺伝子検査って どこが問題なんですか? その2:質疑応答編 (講義篇は前号33号に掲載) pdfはこちらから 上田: ここで、皆さんか… 続きを読む »
健康に及ぼす熱さと寒さの厳しい影響の間で Nate Seltenrich 『環境健康展望』(Environmental Health Perspectives) 123巻12号(2015年12月)より 翻訳: 五島廉輔・… 続きを読む »
予期されなかった活性:BPA代謝産物が肥満の原因になる証拠 Wendee Nicole 『環境健康展望』(Environmental Health Perspectives) 123巻12号(2015年12月)より 翻訳… 続きを読む »
BPA作用メカニズムを考察する: c-Mycの役割 Julia R.Barnett 『環境健康展望』(Environmental Health Perspectives) 123巻12号(2015年12月)より 翻訳: … 続きを読む »
連載:博物館と社会を考える 第4回 博物館の展示は何かを伝えるのですか?~その2~ 林 浩二(千葉県立中央博物館) PDFはこちらから 連載:博物館と社会を考える 第1回 科学館は博物館ですか? (2015年5月) 第2… 続きを読む »
市民科学研究室が毎年恒例で行っている、会員からの原稿募集による 「2015 私のおすすめ 3作品」 の原稿が集まりました。 2015年に読んだ本(雑誌や漫画も含む)や観た映画やTV番組、聴いたCDや足を運んだ展覧会やライ… 続きを読む »