3/3(日)10:00- お味噌づくり講座を開催します!<申込締切は2/20>

投稿者: | 2024年1月1日

市民科学研究室 毎年恒例
お味噌づくり講座
~家族1年分のおいしい味噌を手作りしましょう~

味噌を自分で作ったことはありますか? 「手前味噌」という言葉がありますが、市販のパック詰めされた味噌と比べて、味もおいしく値段も安くてすみますから、一度体験すると誰もがその後ずっと手作りするようになるのは、とても納得がいきます。よい大豆とよい麹(こうじ)を使って上手に仕込み、半年ほど寝かせてしっかり熟成させた味噌の味は絶品です。この講座では、どんな初心者でも「絶品」を手にすることができるように、丁寧に作り方を指導します。1家族分を参加者2人~5人で等分して持ち帰ることもできます(密閉容器はそれぞれでご用意ください)。年に1度の機会ですので、どうかお見逃しなくご参加ください!

2023年 3月3日(日) 10:00~16:00

集合場所:NPO法人市民科学研究室事務所 (午前10時に集合し、前日から浸水させた大豆を、歩いて2分の作業場所まで皆で一緒に運びます)

実施場所:アカデミー湯島 5F 調理実習室

参加費:5000円(一家族分、つまり、出来上がりの味噌8kgほどになる、大豆(2kg)や麹や塩などの材料費などすべて込みで5000円)
※これより少ない量を希望される方は事前にその旨をお伝え下さい。以下の量のいずれかから選んでいただくことになります。
8キロ(大豆2キロ、麹2キロ、塩1キロが原材料)参加費+材料費で5000円
4キロ(大豆1キロ、麹1キロ、塩500グラムが原材料)参加費+材料費で3000円
2キロ(大豆500グラム、麹500グラム、塩250グラムが原材料)参加費+材料費で2000円
1キロ(大豆250グラム、麹250グラム、塩125グラムが原材料)参加費+材料費で1500円
※参加費は当日に集合場所の市民科学研究室事務所にてお支払いください。

定員:16組(1人で、親子で、友人と一緒に……持ち帰る組の数が「一組」です)

予約申込:2月20日(月)正午までにこちらのフォームよりお願いします。

お問い合わせ:市民科学研究室まで(TEL: 03-5834-8328 e-mail: renraku@shiminkagaku.org )

持ち物:
・エプロン・三角巾・タオルなど
・ペットボトル(煮汁を持ち帰りたい方)
・マッシャーなど、大豆を潰す道具をお持ちの方はご持参下さい。
・容器:陶製カメ・ホーロー容器・プラスチック製密閉容器など(8~10リットルの大きさが必要です)。
味噌は7~8キロになります。相当重いので、キャリーなどが必要になると思います。

昼食:参加者各自でご用意ください。場所は調理実数室なので、お茶なども沸かせます。

工程:
・前日に大豆洗い・浸水など
・当日
午前10時30分~
・大豆火入れ(2~3時間)
・材料準備
正午頃
・煮上がった大豆を潰し始める
・麹と塩を大豆と合わせる、そして冷ます
午後1時半頃  昼食(参加者各自でご用意ください)
午後2時頃
・味噌玉を容器に詰める
午後3時頃
・終わった人から片付け開始
午後4時頃  終了

▶市民科学研究室ホームページに掲載の関連資料を紹介します
塩麹から発酵の世界をのぞいてみると
関係性の食学 第4回 大豆
子ども料理科学教室「発酵という魔法 小さな生き物(微生物)の大きな力をさぐる」
家庭生活の中で科学の芽を育む

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA