「市民科学」第25号(2009年6月+7月)」タグアーカイブ

ナノテクノロジーのリスク 英国王立協会報告書 第5章翻訳

写図表あり 市民研csij-journal 025 royal.pdf 英国 王立協会+王立工学アカデミー 報告書 『ナノサイエンスとナノテクノロジー:機会と不確実性』 (Nanoscience and nanotech… 続きを読む »

ナノ科学技術により生じる食品と飼料の安全に対する潜在的危険

写図表あり 市民研 csij-journal 025 nano-EFSA.pdf ナノ科学技術により生じる食品と飼料の安全に対する潜在的危険 欧州食品安全機関(EFSA)科学委員会の見解 (諮問番号EFSA-Q-2007… 続きを読む »

食品部門におけるナノテクノロジー

写図表あり 市民研csij-journal 025 nano-swiss.pdf 食品部門におけるナノテクノロジー スイス技術評価センター 1.キッチンに顕微鏡サイズの応用が登場  顕微鏡的に小さな粒子を取り扱うナノ技術… 続きを読む »

連載「科学技術コミュニケーションを問う」第5回 科学の評価は専門家の仲間内

写図表あり 市民研csij-journal 025 goto.pdf 五島 綾子(サイエンス・ライター) 技術とは,問題解決の手段であり道具の役割も備えている.前回では,技術と社会についてDDTを事例にして述べてきた.技… 続きを読む »

多層カーボンナノチューブの 安全性を考える

写図表あり 市民研csij-journal 025 theme.pdf 多層カーボンナノチューブの安全性を考える 上田昌文 「ナノ」や「ナノテク」という言葉はかなり社会に浸透するようになった。白金ナノコロイド、抗菌ナノシ… 続きを読む »