「食と農の市民談話会」(全6回)終了しました

投稿者: | 2021年8月4日

2021年6月から月1回のペースで、「食と農の市民談話会」(全6回)を実施します。

オンラインによる「食と農の市民談話会」(全6回)

チラシはこちらから

<開催趣旨>
現在、日本の食や農は多くの問題を抱えています。
例えば、栄養バランスの崩れと食習慣の乱れ、食への不安の高まり、食品ロスの増加、食料自給率の低下、担い手の減少と高齢化、荒廃農地の増加、中山間地域等における集落の消滅等……。
これらにはそれぞれ複雑な原因がありますが、共通する背景として、食(食卓)と農(生産現場)との間の距離が離れてしまっていることがあります。消費者には産地や生産者の姿が見えにくくなったことから、食べものは単にお金を出せば買える「商品」でしかなくなりました。その結果、食べものを大切にし、生産者を敬い、あるいは食べものをもたらしてくれている自然や環境を大切にしようという気持ちが薄れてきているのはないでしょうか。
離れてしまった食と農の間を再び縮め、今や圧倒的大多数となった都市に住む消費者が、食や農に関わる問題を自分ゴトとして捉えられるようになることが必要です。
本談話会は、そのきっかけ作りの一つの試みです。

この企画の立案と進行をご担当いただいている市民科学研究室会員の中田哲也さん(ウェブサイト「フード・マイレージ資料室」主宰)から届けられました、第1回目の講座の冒頭でなされるプレゼンのスライド資料を、以下に掲げます。未定稿ですが、ご覧いただければと思います。

スライド資料:「食と農の市民談話会」のねらい(皆さまと話し合いたいこと。)」 

●第1回 6月 8日(火)[和暦 皐月朔日:6/10]
【終了しました】【動画をページ下部に掲載しています】

1億農ライフ~都市のわたし達による食の革命 
小谷あゆみさん(農ジャーナリスト、ベジアナ)
(参考)https://ameblo.jp/ayumimaru1155/

●第2回 7月13日(火)[和暦 水無月朔日:7/10]
【終了しました】【動画をページ下部に掲載しています】
私が帰還困難区域で牛を飼う理由
谷さつきさん(もーもーガーデン、(一社)ふるさとと心を守る友の会、福島・大熊町)
(参考)https://www.facebook.com/friends.fumane

●第3回 8月10日(火)[和暦 文月朔日:8/8]
【終了しました】【動画をページ下部に掲載しています】
現場から見える日本の食、農の課題
榊田みどりさん(農業ジャーナリスト)
(参考)https://www.zck.or.jp/site/column-article/5039.html

●第4回 9月7日(火)[和暦 葉月朔日:9/7]
【終了しました】【動画をページ下部に掲載しています】
農山村に誘われた10年~「世界農業遺産」認定地域の魅力~
大和田順子さん(同志社大学ソーシャル・イノベーションコース教授)
(参考)https://policy.doshisha.ac.jp/faculty/oowada/info.html

●第5回 10月5日(火)[和暦 長月朔日:10/6]
【終了しました】【動画をページ下部に掲載しています】
私がお寿司に巻き込んでいるもの
八幡名子さん(巻き寿司やさん、東京・八王子)
(参考)https://www.yahatameikomaki.com/

●第6回 11月 9日(火)[和暦 神無月朔日:11/ 5]
【終了しました】【動画をページ下部に掲載しています】
食と資本主義の歴史ー人も自然も壊さない経済とは?
平賀 緑さん(京都橘大学准教授)
(参考)http://www.showado-kyoto.jp/book/b432689.html

 

◆Zoomを使用したオンラインでの講座です
◆毎月1回火曜日(和暦の新月の日に最も近い火曜日)19:00~21:00
(話題提供1時間、質疑応答・意見交換1時間程度)
◆定員は毎回30名まで(先着順、市民科学研究室会員の枠は原則15名まで)

◆後からの動画の視聴について:
毎回の談話会を録画した動画は、当日の参加者であれば、後ほどどなたでもその参加した回の動画を無料で視聴できます。また、参加費を支払った方であれば、当日出席できなかった場合でも、後ほどその支払った回の動画が無料で視聴できます。動画は「市民研動画サイト」に掲載され、どなたでも所定の料金を支払えば視聴できるようにしています。

◆参加費:1回500円(市民科学研究室会員は無料)
◆申し込み:こちらの申し込みフォームから願いします

◆市民科学研究室会員でない方は以下のカートから事前に、希望する回数分の参加費をお支払いください。

以下のカートをクリックすると、Paypalの支払いサイトにつながります。Paypalのアカウントをお持ちでない方でも、check out( Pay without a PayPal account)を選べば、ご自身のクレジットカードによる支払いができます。もちろん、オンラインによる送金ではなく、郵便振替用紙を用いての支払いでもかまいません。こちらにその要領を記しています。ただしこの場合、上記Paypalでの支払いと違って手数料がかかりますので、その点ご了承ください。


食と農の市民談話会参加費



◆お問い合わせは、主催者であるNPO法人市民科学研究室へ
電話:03-5834-8328
メール:renraku@shiminkakuga.org

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

中田哲也さん主宰のウェブサイト「フード・マイレージ資料室」での報告

第1回 1億農ライフ~都市のわたし達による食の革命

第2回 私が帰還困難区域で牛を飼う理由

第3回 現場から見える日本の食、農の課題

第4回 農山村に誘われた10年~「世界農業遺産」認定地域の魅力~

第5回 私がお寿司に巻き込んでいるもの

第6回 食と資本主義の歴史ー人も自然も壊さない経済とは?

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

終了した講座の動画はこちらから

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

第6回 食と農の市民談話会  2021年11月9日(火)

食と資本主義の歴史ー人も自然も壊さない経済とは?

▶講師:平賀 緑さん(京都橘大学准教授)

集会告知はこちら


動画URL送付500円


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

第5回 食と農の市民談話会  2021年10月5日(火)

私がお寿司に巻き込んでいるもの

▶講師:八幡名子さん(巻き寿司やさん、東京・八王子)

集会告知はこちら


動画URL送付500円


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

第4回 食と農の市民談話会  2021年9月7日(火)

農山村に誘われた10年~「世界農業遺産」認定地域の魅力~

▶講師:大和田順子さん(同志社大学ソーシャル・イノベーションコース教授)

集会告知はこちら


動画URL送付500円



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

第3回 食と農の市民談話会  2021年8月10日(火)

現場から見える日本の食、農の課題

▶講師:榊田みどりさん(農業ジャーナリスト)

集会告知はこちら

●以下のカートから送金していただければ、動画を観るためのパスワードをその方に送付いたします。(この回の参加費をすでに支払われた方々は無料でご覧いただけます。)


動画URL送付500円


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


第2回 食と農の市民談話会  2021年7月13日(火)

私が帰還困難区域で牛を飼う理由

▶講師:谷咲月さん(もーもーガーデン、(一社)ふるさとと心を守る友の会、福島・大熊町)

集会告知はこちら

●以下のカートから送金していただければ、動画を観るためのパスワードをその方に送付いたします。(この回の参加費をすでに支払われた方々は無料でご覧いただけます。)


動画URL送付500円


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

第1 回 食と農の市民談話会  2021年6月8日(火)

1億農ライフ~都市のわたし達による食の革命

▶講師:小谷あゆみさん(農ジャーナリスト、ベジアナ)

集会告知はこちら

●以下のカートから送金していただければ、動画を観るためのパスワードをその方に送付いたします。(この回の参加費をすでに支払われた方々は無料でご覧いただけます。)


動画URL送付500円



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA