市民科学研究室では市民科学講座などのイベントの大半を録画して、後ほど動画で観ることができるようにしています。
それらの動画を観るには次の3つの方法があります。
この3つのうち、「動画視聴サービスの個別購入」は 3)にあたります。
( 1)と 2)は「動画視聴サービスの一括購入」の方法となります。)
1)市民科学研究室・レイチェル会員(正会員)もしくはファーブル会員(賛助会員Ⅰ)になる。
・すべての動画を収めた「くらしとかがくのアーカイブ」のサイトに入って、いつでも好きな時にどの動画も観ることができます。
・レイチェル会員もしくはファーブル会員になると、そのサイトに入るためのIDとPWが、各会員ごとに発行されます。
・会員になるには「入会と会費はこちらから」から申込みの手続きを行ってください。
・すでにIDとPWをお持ちの方が動画を観る方法はこちらをご覧ください。
2)「動画パスポート」を購入して、好きな動画をどれでも好きな時に観る。
・「動画パスポート」は月額500円で、購入時から1ヶ月間有効です。自動更新となりますので、解約はご自身で行う必要があります。
・「動画パスポート」を購入すると、購入者にはすべての動画を収めた「くらしとかがくのアーカイブ」に入るためのIDとPWが発行されます。
・「動画パスポート」の購入はこちらからお願いします(オンラインでの送金が必須となります)。
ログイン画面
登録情報の確認・変更(ログインすると登録情報が表示されます)
動画の視聴方法、動画パスポート購入のマニュアル(3種類の会員に対応)「市民科学研究室の会員 動画の視聴方法」
3)観たい動画を、その動画ごとに決められた視聴料を支払って観る。
・観ることのできる動画はこのページの下部に掲げられた動画となります(順次、過去のものも含めて増やしていきます)。
・市民科学研究室の会員でない方で、参加費を払った講座やイベントの動画は、講座やイベントが終了後、参加者(ならびに欠席者)には動画のURLが送付されますので、このサイトでその該当する動画を購入していただく必要はありません。
・市民科学研究室の会員は、市民科学研究室が主催するどの講座やイベントもオンラインでは無料で参加できます。しかし、参加申込みしたものの、当日の講座やイベントを欠席した場合には、後日その講座やイベントの動画のURLはその人には送付されません。レイチェル会員とファーブル会員はすでに持っている動画視聴のためのIDとPWを用いて「くらしとかがくのアーカイブ」にログインして観る、そしてダーウィン会員はこのサイトから該当する動画を個別購入して観る(あるいは「動画パスポート」を購入して観る)、ということになります。
・各動画には値段を付した「カート」が設けられていて、これをクリックすることで、視聴料を支払うことになります(クレジットカードを用いた支払いになります)。
(「カート」をクリックすると、Payp
・支払いが終わると、その方は、その動画を掲げたサイトのURLが送付されますので、そのサイトにアクセスすればストリーミングで動画が視聴できるようになります。
▶2022 年5月2日時点で146本の動画を掲載中
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
第9回 食と農の市民談話会 2022年3月16日(火)
漁協で働くということ
▶講師:森 歩(あゆみ)さん(兵庫・香美町香住、但馬漁業協同組合(JF但馬)勤務)
集会告知はこちら
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
第8回 食と農の市民談話会 2022年2月15日(火)
四季の移り変わりが美しい新潟で暮らしながら働くこと
▶講師:赤木美名子さん(新潟・上越市大賀、農業、もんぺ製作所)
集会告知はこちら