016. コミュニティ・人間関係」カテゴリーアーカイブ

「まち歩き」を中核にした総合イベントの可能性(その2)

連載「健康まちづくりとは何か?」 第 2 回 「まち歩き」を中核にした総合イベントの可能性(その2) 上田昌文(NPO 法人市民科学研究室・代表) ●ブラタモリの人気の秘密 NHKの番組「ブラタモリ」が人気だ。この番組の… 続きを読む »

2017年3月に「第2回 健康まちづくりフェスタ」を実施します

第2回 健康まちづくりフェスタ in 文京&目黒 チラシはこちらから 「このまちが好きだ」「地域とつながっている」が、まちの人々を健康にする! 地域の人々のつながりを生かした自発的な健康づくりのさまざまな取り組み(「健康… 続きを読む »

3月19日 ワークショップ「食育の新しいアプローチを考える」

第2回 健康まちづくりフェスタ in 文京&目黒 ワークショップ「食育の新しいアプローチを考える」 チラシはこちらから 日時:3月19日 (日) 9:30~12:00 場所:アカデミー向丘 実習室 参加費:無料 定員:2… 続きを読む »

3月25日 生活習慣病対策ゲーム「ネゴバト」体験会

第2回 健康まちづくりフェスタ in 文京&目黒 生活習慣病対策ゲーム「ネゴバト」体験会 チラシはこちらから 日時:3月25日 (土) 10:00~12:00 場所:フミコム(文京区民センター内) 地下1階会議室 参加費… 続きを読む »

3月26日 駒込向丘エリアのミニまち歩き+ワークショップ「まち歩きの可能性を探る」

第2回 健康まちづくりフェスタ 駒込向丘エリアのミニまち歩き +ワークショップ「まち歩きの可能性を探る」 チラシはこちらから 日時:3月26日 (日) 13:00~17:00 集合場所:(現在検討中) ワークショップ会場… 続きを読む »

私たちの食べものや農業は この先どうなっていくのでしょうか?

市民科学講座Bコース 第11回 中田哲也さん、私たちの食べものや農業は この先どうなっていくのでしょうか? (講義編+質疑応答編) 講師:中田哲也さん 「飽食」とも呼ばれるほど表面上は豊かな現在の私たちの「食」。しかし、… 続きを読む »

「まち歩き」を中核にした総合イベントの可能性(その1)

はじめに 先の10月29日(土)の午後に、文京区の湯島・本郷・向丘・千駄木のめぐる「まち歩き」を軸にして5時間ほどをかけての「第1回 健康まちづくりフェスタin文京・台東」を実施しました(同時間帯に併行して、文京区立目白… 続きを読む »

報告・世田谷の小学校で防災ワークショップ

9月14日(水)に世田谷区の代沢小学校の「単位PTA研修会」にて、市民科学研究室「市民と防災 研究会」のメンバーが講師を務めての防災ワークショップが開かれました。研究会メンバーの一人である阿部佐紀子さんが、ご自身の子ども… 続きを読む »

6月25日(土)「銭湯でまちつなぎ」お披露目会&トークイベント

廃業した銭湯、目白台「月の湯」の貴重な富士山のペンキ絵や、滝登りの鯉のタイル絵、本郷「菊水湯」の看板など、解体前に引取った記憶の数々をお披露目会をいたします。引取の予定があるため文京区内では最初で最後の機会となります。同… 続きを読む »

千葉県鋸南町の「健康まちづくり」事業

千葉県鋸南町の「健康まちづくり」事業 ~「ポールdeウォーク大学2016 in きょなん」に参加して~ 小林友依 (市民研「食の総合科学 研究会」世話人、管理栄養士) 千葉県鋸南町の認知症予防に重点を置いた介護予防の取り… 続きを読む »

千葉県鋸南町の「健康まちづくり」事業 ~「ポールdeウォーク大学2016 in きょなん」に参加して~

小林友依(市民研「食の総合科学 研究会」世話人、管理栄養士) PDFはこちらから 千葉県鋸南町の認知症予防に重点を置いた介護予防の取り組みとその実績に注目が集まっています。評価すべき点は、行政が主導しているのではなく、住… 続きを読む »

ペレットストーブ屋になりまして。

小林 一朗 (市民研会員・茨城県つくばみらい市「森と水と太陽のエネルギー舎」代表) pdfファイルはこちらから  ペレットストーブの販売を始めて3シーズン目を迎えています。上田さんから寄稿のおはなしをいただき、快諾させて… 続きを読む »

福島原発事故による放射能からの保養プログラム 2013年度の実施状況

福島原発事故による放射能からの保養プログラム -2013年度の実施状況- 鈴木一正(神戸大学) pdfファイルはこちらから→csijnewsletter_028_suzuki_20141201.pdf Ⅰ はじめに 福島… 続きを読む »

原発避難と生活再建を考える

市民研「低線量被曝研究会」主催 市民科学談話会「原発避難と生活再建を考える」 2014年4月21日実施 講師: 山下祐介さん (首都大学東京准教授)    市村高志さん (「NPO法人とみおか子ども未来ネットワーク」理事… 続きを読む »

地域と科学技術を考える~設立20周年記念シンポジウムでの発言・発表から

2014年1月18日に行われた、NPO法人市民科学研究室設立20周年記念シンポジウムに際して、市民研代表の上田は、以下の3つの文章を公表し、発表しました。「地域と科学技術」の今後を考える上で参考していただければと思い、以… 続きを読む »