図書館はどう変わろうとしているか
図書館はどう変わろうとしているか 上村光弘 (市民研・理事) pdfファイルはこちらから→csijnewsletter_026_komura_20140828.pdf 皆さんは、図書館を利用しているだろうか? あなたにと… 続きを読む »
図書館はどう変わろうとしているか 上村光弘 (市民研・理事) pdfファイルはこちらから→csijnewsletter_026_komura_20140828.pdf 皆さんは、図書館を利用しているだろうか? あなたにと… 続きを読む »
クラウドファンディングの可能性 上村光弘 (市民研・理事) 日本には寄付の文化がほとんどなく、また銀行などに融資を頼もうにも、信用と担保がなければ不可能というのが常識です。しかし、ちょっとした事業を立ち上げたり、プロジェ… 続きを読む »
東京電力福島第一原発事故はいまだ収束の目処が立っていません。当初の危機的状況は緩和されたものの、5月半ばには遠方の神奈川県西部で茶葉が国の暫定規制値を越えるなど、土壌や海洋の放射能汚染についても範囲が拡大し続けています。… 続きを読む »
談話会「補聴器を使う生活とは?」に参加して 上村光弘 単なるメガホンのような大きなものから、ベル研での電気化を経て、耳の中に入るような小さな補聴器へ、そして人工内耳。技術の変遷自体も非常に面白かったが、今回の談話会である… 続きを読む »
日本の食糧自給率が世界的に見て極端に低いことは周知の事実だ。2006 年の統計によると、カロリーベースで39% である。1960年は79% であるから、ほぼ50 年で半減したことになる。この数値は先進国のなかで最低で、食… 続きを読む »
●巻頭言 携帯電話、不透明な販売モデル 上村光弘(市民科学研究室理事) ここ10年ほどで急速に普及した携帯電話には、電磁波の人体への影響や、犯罪、コミュニケーションの変容など、検討すべき様々な論点がある。ここではその販売… 続きを読む »
住基ネット 2次稼働開始 上村光弘 昨年8月に稼働を開始した住民基本台帳ネットワーク(住基ネット)。今年の8 月2 5 日、2 次稼働を開始しました。今回の2 次稼働では、希望者に住基カードというI C カ… 続きを読む »
特別寄稿 住基ネットってなに? 上村光弘 doyou61_kamimua.pdf 今年8月5日、住民基本台帳ネットワーク(住基ネット)が稼働を始めました。ほとんどの皆さんの元には、住基ネットに登録された11桁の住民票コー… 続きを読む »
気候変動という国際政治問題 COP3をめぐる雑感 上村光弘 doyou_gwwarm199912.pdf 地球温暖化防止「京都会議」が終わって、その成果やいかに? タイムリーな論考を上村さんより寄せていただきました。土曜… 続きを読む »
地球温暖化の政治学 上村光弘 doyou_gwwarm199904.pdf 第99回研究発表を担当された上村さんに、地球温暖化をめぐる最近の話題をまとめていただきました。この問題に関する皆さんの自由な意見をお寄せください… 続きを読む »