202. 市民科学」カテゴリーアーカイブ

人知れず忍び寄る輸入依存型社会の恐怖 -安ければ・効率さえ良ければいいのか?国際輸送の実態に迫る!!-

写図表あり csij-journal 006 yutaka watanabe.pdf 第16回 市民科学講座 人知れず忍び寄る輸入依存型社会の恐怖 -安ければ・効率さえ良ければいいのか?国際輸送の実態に迫る!!- 講師:… 続きを読む »

失われつつある生活の中の「時間と空間の文化」をどうとらえるか

エッセイ 失われつつある生活の中の「時間と空間の文化」をどうとらえるか 遊びの科学/お茶の科学 上田昌文 最近、「遊びの意義を科学的にとらえることはできるだろうか」という問いを考える機会があった。子供の成長にとって遊びは… 続きを読む »

子ども料理科学教室 ダシの秘密を探る ~うま味はどうしてうまれるの?~

黒田阿佐子 pdf版は csij-journal 004005 kuroda.pdf   どんなダシを取っていますか?どんなダシが好みですか? そもそも「ダシ」とは何でしょう。そして「うま味」とは・・・? まずは五感の一… 続きを読む »

【翻訳】 極端においこまれる:気候変動の健康への影響

写図表あり csij-journal 004005 ipcc.pdf 極端においこまれる:気候変動の健康への影響 ジョン・ティベッツ 『環境健康展望』115巻4号・2007年4月 原文:Driven to Extreme… 続きを読む »

タミフル服用と異常行動 ~インフルエンザを知り、薬の乱用を避けることが肝心~

抗インフルエンザウイルス薬タミフルをめぐって事態が紛糾している。3月20日に新たに報告された10歳代の2事例(表の17、21)を受けて厚生労働省は、タミフルとそれの服用後に生じた異常行動との因果関係については認められない… 続きを読む »

ミサイル防衛と「宇宙基本法」 国民が知らない間に進行する新たな軍拡

●巻頭言 ミサイル防衛と「宇宙基本法」 国民が知らない間に進行する新たな軍拡 「宇宙基本法」(仮称)をご存知だろうか? 自由民主党が中心となってこの2月にも国会に提出しようとしている法案だ。その骨子で、「わが国の総合的な… 続きを読む »

【インタビュー】共同購入と暮らしの変え方

連続講座・シンポジウム「科学技術は誰のために?」 事前インタビュー(その5)「共同購入と暮らしの変え方」 尾澤和美さん (23区南生活クラブ生協理事) video映像はこちら Q)尾澤さんが生活クラブ生協と関わりを持たれ… 続きを読む »

市民のための科学とは〜日本型サイエンスショップの構築のために

2006年4月26日の第9回市民科学講座「日本型サイエンスショップを構想する〜欧州の事例から考える」において、上田は「日本型サイエンスショップの可能性」と題して20分ほどの発表を行った。それは、2006年日本物理学会年次… 続きを読む »