201. どよう便り」カテゴリーアーカイブ

土の科学の基礎 その3 土の中の微生物

石橋夏江  pdf版はwatersoil_002.pdf  地球の物質は姿を変えながら循環しています。これを物質循環といいます。土の中も物質循環が行われる場所のひとつです。土の中で物質が移動したり変化するために一役買って… 続きを読む »

土の科学の基礎 その2 不思議な腐植の働き

石橋夏江   pdf版はwatersoil_001.pdf   地中の有機物が分解されると、その一部は腐植となります。腐植は暗褐色の物質です、土の暗い色はこの物質の色によるものだと言われています。腐植の大きさは1nm(1… 続きを読む »

土の科学の基礎 その1 土はなにからできている?

石橋夏江   pdf版はwatersoil_015.pdf  わたし達の衣食住というのは本来、土がなくては成り立たないのに、土はいつしか遠い存在になっています。火星にいるかもしれない地球外生物に思いをはせて空を見つめるの… 続きを読む »

出生前診断 イギリスからのレポート 第3回 Dadaセンターでの熱い議論

出生前診断 イギリスからのレポート 第3回 Dadaセンターでの熱い議論 渡部 麻衣子 doyou82_watanabe.pdf 【訂正】  前回のレポートの中に重大な間違いがありましたので、訂正しお詫びいたします。新た… 続きを読む »

「携帯電話の電車内使用に関する公開質問状」を鉄道会社各社に出しました

「携帯電話の電車内使用に関する公開質問状」を鉄道会社各社に出しました doyou81_denjiha.pdf 市民科学研究室・電磁波プロジェクトは、この 9 月 23 日に首都圏の鉄道会社である以下の 13 社各社に「電… 続きを読む »

ぷち土曜講座報告2 イギリスにおける科学コミュニケーション:科学、市民、そして対話

ぷち土曜講座報告2 イギリスにおける科学コミュニケーション:科学、市民、そして対話 岡橋毅(ウォーリック大学院社会学部博士課程) doyou78_okahashi.pdf 先日「ぷち土曜講座」で発表させていただいた。本稿… 続きを読む »

ファシリテーターの重要性について ~東工大ワークショップ活動報告~

ファシリテーターの重要性について ~東工大ワークショップ活動報告~ 小寺昭彦(市民科学研究室・ワークショップ「科学技術と社会」) doyou81_kodera.pdf ワークショップは参加型? 「ワークショップ」という言… 続きを読む »

めぐる水・不思議な土を知る講座  第2 回「水の社会編」  世界の水紛争と日本

めぐる水・不思議な土を知る講座  第2 回「水の社会編」 世界の水紛争と日本 宮崎 浩之 doyou80_miyazaki.pdf 1.問題意識の所在 現在、世界では人口の急増、産業の著しい発展などにより水需要が増加して… 続きを読む »

WHO(世界保健機構)電磁波プロジェクトワークショップ 「子どもの電磁波感受性」参加報告

WHO(世界保健機構)電磁波プロジェクトワークショップ 「子どもの電磁波感受性」参加報告 上田昌文 doyou79_ueda.pdf 先の6 月9 日と10 日にイスタンブールで開かれたW H O ワークショップ「子ども… 続きを読む »