インタビューシリーズ「市民の科学をひらく」(1)加納 誠さん

加納 誠さん(東京理科大学助教授、日本物理学会領域13環境物理分野代表、市民科学研究室役員) 2005年2月16日、東京理科大学理窓会館「理窓会倶楽部」にて 聞き手:上田昌文(当NPO代表) pdfはこちらから ●市民の… 続きを読む »

「酵母であそび、酵母で学ぶ」第9回  ヨーグルト酵母で大発見?

大塚典子(グラフィックデザイナー)  春ですね~。気持ちの良い季節、みなさん、いかがお過ごしですか? 春になって酵母も断然起こしやすくなって、旬の苺もパンにしたし、季節の桜酵母パンも楽しみました。そう。酵母は果物や花につ… 続きを読む »

土のバーチャル博物館 その5 みちのく北方漁船博物館

森 元之 watersoil_017.pdf  前回紹介した青森市森林博物館から、さらに歩いて10分ほどの場所に「みちのく北方漁船博物館」(注1)がありました。施設は片側は道路沿いに、もう片側は青森湾に面し、湾には本物の… 続きを読む »

平成16年度JST助成研究 「生活者の視点に立った科学知の編集と実践的活用」の概要 特集レポート ~ 生活者による専門知の実践的活用にむけて ~

平成16年度JST助成研究 「生活者の視点に立った科学知の編集と実践的活用」の概要 特集レポート ~ 生活者による専門知の実践的活用にむけて ~ doyou83_onai.pdf  このたび、市民科学研究室を中心とするグ… 続きを読む »