【集中連載コラム】熱とくらし:第9回 フロあがりのヒートショック
熱とくらしグループでいろいろ議論した内容を、毎回1つのテーマを短い文章でお送りすることになりました。主に桑垣が書く予定です。第1回めは、梅雨がテーマです。 市民科学研究室でつくった「熱とくらしかるた」のくわしい解説編と思… 続きを読む »
熱とくらしグループでいろいろ議論した内容を、毎回1つのテーマを短い文章でお送りすることになりました。主に桑垣が書く予定です。第1回めは、梅雨がテーマです。 市民科学研究室でつくった「熱とくらしかるた」のくわしい解説編と思… 続きを読む »
根本的に社会構造を変えるなら(前編) ~最小限の投資で最大限の効果を~ 橋本正明(市民科学研究室・会員) PDFはこちらから 地域の農林水産業、人・モノ・カネの経済活動、エネルギー需給、資源循環、など幅広い分野について市… 続きを読む »
去る10月16日(水)という平日の夜でありましたが、かねてより市民研HP上にてインタビュー記事でご案内してきた『エネルギーを自給自足する小屋(えねこや)』(※)について代表の湯浅さん、理事のお二人をお招きしてその魅力とエ… 続きを読む »
「姫路市役所冷房設定温度25℃」と「涼しくないエアコン問題」 桑垣 豊(NPO法人市民科学研究室「熱とくらし研究会」) PDFはこちら ●姫路市役所が冷房温度をさげた理由 2019年7月、姫路市役所は市長名… 続きを読む »
市民科学講座 実施報告 ブラックアウトと大規模発電一極集中の脆弱性-市民発電のミライ- 講師:市民電力連絡会 竹村英明さん(2019年5月25日実施) 報告者:橋本正明(NPO法人市民科学研究室・理事) PDFはこちらか… 続きを読む »
FAVVOクラウドファンディングHPより 「えねこや」代表・湯浅氏 インタビュー(後編) PDFはこちら (中編より続き:文責・聞き手:市民研理事 橋本正明) お話が変わってすみません。結局、移動式えね… 続きを読む »
家庭でできる楽しい科学実験 「気温・湿度と快適度」と「着衣条件」の相関に関する考察 西田 進(NPO法人市民科学研究室・会員) PDFはこちら 本稿の目的は、気温と湿度が快適度に与える影響が、「着衣条件」によってどのよう… 続きを読む »
NPO法人市民科学研究室・市民科学講座Cコース エアコンの賢い使い方と新方式冷房の体験会 第1回:2019 年7月20日(土)14:00~16:00 (開場13:30)第2回:2019 年8月3日(土)14:00~16:… 続きを読む »
市民研ではこの7月から、市民研理事、市民研会員、市民研研究会メンバー、あるいはそれらの方々のご友人に話題提供者になっていただいての談話会(市民科学講座Dコース)を無償化し、毎月平日に2回から4回ほどの 頻度で、市民研事… 続きを読む »
「えねこや」代表・湯浅氏 インタビュー(中編) PDFはこちら (前編より続き:文責・聞き手:市民研理事 橋本正明) まして熱の話だと、このように知識のある方なら別ですけれども、輻射熱がどうのという話は中々分からないです… 続きを読む »
NPO法人市民科学研究室・市民科学講座Bコース “科学技術と社会との界面の存在=技術者”の倫理とは何なのか? 2019 年6月2日(日)14:00~17:00 (開場13:30 ) 場所:光塾COMMON CONTACT… 続きを読む »
「えねこや」代表・湯浅氏 インタビュー(前編) PDFはこちら はじめに 3.11から丸8年が過ぎました。『あれ』から私たちの生活や暮らし方はどのように変わったでしょうか。 ちょうど8年前、私たちは電気がどこから来ていた… 続きを読む »
NPO法人市民科学研究室・市民科学講座Bコース ブラックアウトと大規模発電一極集中の脆弱性~市民発電のミライ~ 2019 年5月25日(土)14:00~17:00 (開場13:30 ) 場所:光塾COMMON CONTA… 続きを読む »
再生可能エネルギーや森林の問題に関心のある方はぜひいらしていただければと思います。実践をふまえた中身の濃いレクチャーとそれを受けての少人数での活発な議論ができると思います。 市民科学談話会 「ペレットストーブ屋になりまし… 続きを読む »
市民科学研究室・市民科学講座Bコース 「成長の限界」とその先の未来 イージー・オイル時代の終焉と新しい文明の興隆 チラシ(PDF)→こちらから 紙媒体のチラシ(10部以上)の配布にご協力いただける方はこちらからリクエスト… 続きを読む »
市民科学研究室・市民科学講座Bコース 雨水生活実践報告 離島の生活から改めて水の大切さを知る チラシ(PDF)→こちらから 紙媒体のチラシ(10部以上)の配布にご協力いただける方はこちらからリクエストしてください お申込… 続きを読む »
NPO法人市民科学研究室 市民科学講座Dコース 中瀬勝義さんを迎えての体験的<環境&政治>論・談話会(全3回) 自前で探り続けてきた日本の変え方・変わり方 チラシはこちらから 『お江戸舟遊び瓦版』(2018年4月初めの… 続きを読む »
長崎県五島列島赤島活性化プロジェクト ~ 雨まちづくりで目指す持続可能な離島振興 ~ 笠井 利浩(福井工業大学) 1.はじめに 長崎県五島市赤島には、水道施設のみならず井戸や河川等の生活に利用できる一般的な淡水源が無く、… 続きを読む »
市民科学講座Bコース(第13回) サステナビリティがビジネス・地域・科学をつなぐ! ▶2020年代=SDGs時代の働き方、生き方を考えよう◀ チラシはこちらから お申込みはこちらから 社会の良… 続きを読む »
五輪の(笑) ~はしもと君のキテレツな節電(?)活動報告~ 市民科学者 橋本正明 年々夏が暑くなっている。それと同時にゲリラ化著しい集中豪雨。明らかに10年前とは雨の降り方が劇的に変化してしまっている。主な原因として市街… 続きを読む »
電力自由化から1年~再エネ電力会社を選ぼう! 吉田明子(国際環境NGO FoE Japan) ◆筆者プロフィール◆ 吉田明子:国際環境NGO FoE Japan (気候変動・エネルギーチームリーダー)2007年よりFoE… 続きを読む »
忘れかけた頃に 〜『あの日』からの千の夜を見つめ直して~ ≪或る春の日から≫ 橋本正明(市民科学者) 『あの日』から丸6年が過ぎた。私たちは『あの日』それぞれ『自分が体験した東日本大震災の記憶』を持っているはずであるが… 続きを読む »
市民研代表の上田が12月に行われる以下の2つのイベントで、ガイドツアー案内役とコメンテーターを務めます。多くの皆さんにご参加いただけますことを願っています。 ●エコプロ2016 環境とエネルギーの未来展(12月8日、9日… 続きを読む »
書評:江原春義 著『 R水素(RENEWABLE HYDROGEN) ~再生可能エネルギーと水による地域循環型エネルギーのかたち~』 橋本正明(市民研・会員、自称・市民科学者) PDFファイルはこちらから→csijnew… 続きを読む »
書評:『「走る原発」エコカー:危ない水素社会』 上岡直見 著 橋本正明(市民研・会員) PDFファイルはこちら→csijnewsletter_032_hashimoto_20150925.pdf “「走る原発… 続きを読む »